ウォーリアのレベルを56まで上げるにあたり、活用した狩場をご紹介します。
ウォーリアだからこそ出来る事・出来ない事があると思いますので、主にレベル55ウォーリアの方へ送る記事です。
先に言っておくと珍しい狩場とかはありまへん(:D)rz
第1位 ソサン駐屯地
言わずもがな経験値がウマウマの狩場。
週末経験値1.5倍を使用し、経験値スクロールなどもろもろでブーストして1体あたり0.003%くらい。
リベルトソード+15でも十分に敵が倒しやすく、経験値効率ではトップですがレアアイテムなどがなかなか落ちず。禁書も落ちるようですが私の場合はほとんど落ちませんでした。
近くの拠点に修理屋や雑貨屋があるのでその点も優秀。
第2位 エルリック寺院
第2位はソサンが混んでいる時に向かったエルリック寺院。ただソサンが混んでいてエルリック寺院が混んでいないケースの方が少ないような。
寺院はキャパシティ1人なので、マップやや南西に行くと「寺院より美味いんじゃないか?」ってくらいの数の敵がおります。
ソサンよりちょっと経験値が少ないけど、敵をちょっと倒しやすい狩場。
第3位 兵の墓
続いて兵の墓。途中から寺院を諦めて、ソサンが混んでいる時の避難所として活用。こちらが2位と言っても過言ではないかも。
ここは敵がソサンより強く、経験値は1体あたり0.004%~な記憶です。
経験値は高めですがそれ以上に敵が強いし集め難いのでソサンより経験値効率は劣ります。が、私はここで禁書がポロポロ落ちました。
エリートモブがいるのでそいつからのドロップはもちろんですが、ノーマル敵も結構な頻度で落としてくれる印象です。
兵の墓拠点でポーションも買えるしタリフ村も近く、比較的空いているので横殴りによって沸騰した頭をクールダウンするのにもオススメ。たまにエリート横殴りで再沸騰するけど(:D)rz
その他
その他、数回行ったけど断念した場所。
砂漠ナーガ聖殿
砂漠だけど拠点に近いし使えるかな?と思って挑戦するも、やっぱり砂漠デバフが面倒なのと敵が強くて断念。
ティティウム渓谷
敵が弱めで、ラクダにでもポーションを積んでおけば長く戦えるので効率は良いと思います。しかしあまりに距離が遠く、週末経験値1.5倍中はもはや混み混みと判断して断念。
ナマズマン
週末経験値1.5倍+経験値ブーストして1体あたり0.001%くらい、超やわらかいので意外と美味い??と思うものの、レンジャーの超範囲攻撃で一気にナマズが溶けていく様を目の当たりにし、心が折れて断念。
以上、私が巡った狩場でした。希少なウォーリアさんの参考になれば幸いです。
ちなみに、レベル56にするのに要した時間は恐らく30時間くらい。週末経験値1.5倍キャンペーン中に多めに狩りをして、最終的に40個以上あった経験値スクロールを全て使い切りました。
スクロール効果中ずっと狩ってた訳ではないので、まあ10時間分くらいはロスしているだろうという雑な計算で正味30時間くらいとなります( ˘ω˘ )
コメント
覚醒おめでとうございます。
覚醒半ばでココロ折れてるWRです。砂漠ナーガは、立地いいんですが、キツネ居てもデバフ来るしカエルに乗ったミニボス*2って多分デイリーボスより攻撃強いし。+1バレスでは効率悪いかな、って所です。
先日は、PTのリトサマのMPポッド切れで1時間立たずに撤退。ソサンかエルリックに戻ります・・・
>名も無き冒険者さん
まったり狩ってればいつか上がる、なんてレベルじゃないですからキツいですね(:D)rz
混んでなければやっぱりソサンですが、PKされたのも1回や2回じゃ済まなかったのでお気をつけて( ˘ω˘ )