狩場探検するヤツ。
今回は少し今までと違うソサン駐屯地。
代わり映えしないですが一応装備。
ソサン駐屯地
ソサン駐屯地の場所はこの辺り。
白い壁のようなオブジェクトが目印。
ソサン駐屯地のどの辺が今までと違うかと言うと、
敵が強い(:D)rz
Lv53で相対すると、画像の通り「ソサン近衛兵」なんて真っ赤です。
遠距離攻撃マンは「ソサン狙撃手」と「ソサン大砲兵」。
基本的に対集団を相手にするので正確なところはワカランのですが、ソサン大砲兵の大砲を食らうとダウンしていた気がします。ボコボコにされるので危険。
敵の名前が赤いとは言ってもまあ適正レベルなので、リベルト+15を持てば強スキルワンパンとはいかないまでも苦戦することなく狩れます。ただしポーションは30分で30個くらい使いました。
敵が密集しているポイントを巡って戦う為、前述のダウンの危険性も高く、敵を範囲攻撃から撃ち漏らさないよう必死に剣を振り回すお仕事。
この画像の場所は、
マップでいうとこれくらいまで入り込んでますが、これは入り口付近で他に狩ってる方がいたから進んでみただけで、入り口付近だけでも集団から集団へとグルグル回ってループで狩れそうな感はありました。
私の殲滅力に難があるんやろか(:D)rz
では30分狩った結果。
レアドロップは割と渋めで、
- フィーボのスタミナシューズ:25,000 × 2 = 5万
- 無限の魔力水晶 – キャッチ抵抗無視:5万
- 飛翔の痕跡:1万
- ブラックストーン(防具):14万
税金加味すると計16万くらい。
その代わりに?通常ドロップが多めで、
交換、売却で30万くらい。敵強かったのに通常ドロップがたくさんって事は1体当たりのドロップ数が多いんでしょうか。
これに直ドロップのシルバー8万を加えて、合計54万シルバー。
ソサン駐屯地は「レベル52とか53になっても経験値が美味い狩場」という位置付けですが、通常ドロップが多く交換モノもあって案外収入も悪くなさそうです。
優れた狩場であるが故に人が多いのが欠点なので、先客がいた場合はチャンネルを変えるなど工夫してみると良いかと思います。
これでメディア地方の狩場は一通り探検した・・・はず。お次はバレンシアかな~、そもそも倒せるんだろうか。気が向いたら挑戦してみよう( ˘ω˘ )
コメント
おこんにちわです
まだ兵の墓とハスラ遺跡が・・・
LV53じゃ痛すぎる気はしますが
以前紹介されてたカブト族駐屯地も遺跡内部だとワンランク上になってLV帯が変わるので気になるところではありますね
書いてて思い出したので久しぶりに散歩してみようかな・・・
マルニ第2実験所とかオマル溶岩洞窟とかは微妙だった気がするので見なかったことでも良いかもですけど
>アクラさん
ハスラ遺跡は前にボコられた記事が・・・(:D)rz
あんまり手を出しすぎるとキリがなくなるので狩場として割とおすすめ!みたいな所しか行かないようにはしてます。
そして兵の墓は完全に漏れでした、ありがとうございます。次回行ってみます!( ˘ω˘ )