黒い砂漠の精製水と蒸留水の作り方をご紹介します。
簡単ですけど、私めっちゃ後半になるまでやり方わかりませんでしたからね!
精製水、蒸留水製作の共通材料
まずは各拠点におられる”材料商人”から空きビンを購入します。
精製水にしろ蒸留水にしろ空きビン1つに対して1つ作れるので、欲しい数だけ購入しましょう。
続いてどこでも良いので水辺に向かい、空きビンを使用します。
アイテム欄を開いて使っても良いですが、画像のようにスキルスロットに登録しておくと便利。
この時、足がちょろっと水に浸ったくらいでは空きビンを使えず、かといって深入りすると泳ぎモードになってしまうので適切なポイントを探しましょう。若干シビアです。
そうすると空きビンが川の水を満たしたビンになります。
ここまでが精製水、蒸留水どちらを作るにしても共通で行う行動です。
精製水の作り方
精製水を作るには、Lキーを押して加工メニューを開き、選別を選択して先ほどの川の水を満たしたビンを材料に選択(右クリック)してスタート。
加工が完了すると精製水をゲット。
注意点として、選別は”風が吹けば可能”と記載されており、場合によっては選択できないケースがあります。
詳細な条件は不明ですが、天候なのか場所なのか時間なのか・・・とりあえず選択できないこともあるとだけ覚えておいて下さい(^ω^)
蒸留水の作り方
蒸留水の場合もLキーで加工メニューを開き、加熱を選択して川の水を満たしたビンを材料にします。
加熱の場合は特に条件なくいつでも行えると思うので、精製水と蒸留水のどちらかが欲しいのであれば蒸留水の方が作成しやすいのでおすすめです。
どちらにしても、一気に作ろうとした時に川の水を満たしたビンは1個ずつしか汲めないのが面倒なんですよね~。。。
精製水、蒸留水をお探しの方の参考になれば幸いです。
コメント
参考になりました!記事があるとは…w
ありがとうございます・
>Syasutaさん
コメントありがとうございます。
一度知っちゃえば簡単ですけど、知らなくてもどんどん進めてしまいますからね~。
参考になったようで幸いです(^ω^)