ブラックストーンでの装備強化に失敗した場合や、強制突破を行った際は装備の最大耐久度が減少してしまいます。
今回はブラックストーンでの過剰強化に備えて、最大耐久度を回復する方法をチェックしてみました。
武器屋・防具屋で装備を生贄にして回復する
各村・都市に存在する武器屋や防具屋が最大耐久度の回復を行ってくれます。1度につき10の最大耐久度回復。
この際、
- 回復対象装備と同じ装備を使って回復
- 回復対象装備の下級装備+シルバーを使って回復
の2通りがあり、回復対象装備の下級装備というのは、例えば「紅炎のバレスソード」の最大耐久度回復をする場合、「バレスソード」を生贄にするという意味合いです。
基本的に最大耐久度が減るのはブラックストーンでの潜在力突破絡みなので、最大耐久度回復のコストを減らす為に「ブラックストーンで限界まで潜在力突破→改良所で改良」という順番で行うのが普通だそうです。
記憶の破片で回復する
記憶の破片というアイテム1つにつき最大耐久度を1回復できます。
武器の潜在力突破に関して「最大耐久度が0だと武器の潜在力突破はできない」という前提があるので、前述した「同じ装備を生贄にしての最大耐久度回復」が困難な装備に対して、最大耐久度0→記憶の破片を使い最大耐久度1→潜在力突破チャレンジ(失敗)→最大耐久度0→記憶の破片を使い・・・という具合に最大耐久度が1→0→1→0となるよう使えば効率が良い気がします。
ただし最大耐久度1の状態で潜在力突破ができるかどうかは未確認・・・(^ω^)
記憶の破片の入手方法は
記憶の破片は、特定のモンスターがドロップする召喚書の欠片を集めて作成した召喚書を使用し、受諾したクエストの報酬として獲得できることがあります。
とのこと。
私の知る限りでは古代遺跡の結晶召喚書を使用するクエストで入手が確認できています。
まだ未実装なものも含めて、欠片を集めて召喚書を作成するタイプのものは全て記憶の破片が入手できそうな気がしますね。
ちなみに記憶の破片は取引所でも取引されていて、確認すると25~30万程度でした。(武器強化の+16以降が実装されたら高騰するかも?)
装備修理で回復する
パッと見は1つ目の方法と似ていそうですが、全然違います。
このゲームガイドの超気になる記述。
これについての話題も見かけませんし本当に最大耐久度回復するのか不明ですが、公式に書いてあるのでウソではないでしょう。
ただこの一文だけでは色々読み取れて、修理した量に応じて最大耐久度の回復量が増加するのか確率が増加するのか謎。
場合によっては「最大耐久度は60~70くらいで留めておいて後は修理でチマチマ回復していった方がお得やん!!」みたいな可能性もあるので、引き続き情報を追ってみます。
私の知っている装備の最大耐久度を回復する方法はこれくらい。また何か発見したら追加していきます(^ω^)