新たに実装された皇室製作が金策に使えそうな気がするので、まずは料理に使う材料と入手場所をまとめて、どの料理なら安定的に作れそうなのかを吟味していきます。
※都合によりメディア地域は省いてます。
Contents
料理材料と入手場所
労働者が採ってくれるヤツ
穀物系
穀物は村・都市に近い拠点に多く、比較的集めやすいのでどこで採集するかは最後に決めてよさそうです。
野菜系
野菜も比較的とりやすく。各地域に分散してるのがGoodで、こいつも後回しでOK。
魚・海産物
魚・海産物は海全般。ただし魚・海産物はスタックできず倉庫を圧迫する上にゴミが採れるケースも多いので投資する価値があるかは考えどころ。
鶏肉・卵
鶏肉は使い道が少なく微妙な材料ですが、副産物で採れる卵がとっても有用。
ここはぜひ2箇所投資したいですな。
食用蜂蜜
意外と使い道のある食用蜂蜜。
1箇所しか採れないのでエース級の労働者を向かわせたいですね。
フルーツ系
お店で買うこともできますが赤字まっしぐらなので当然買いません。
他にも採集場所あったイメージなんですけど、勘違い・・・?
自分で栽培するヤツ
自分で栽培できるもので労働者が採ってきてくれないのは
- ニンニク
- タマネギ
- トウガラシ
- コショウ
などの香辛野菜系と、
- ひまわり
などの花系。
労働者が採ってきてくれるものだと、穀物・野菜・フルーツ系も栽培可能となっています。
香辛野菜は他の材料と違って各々に互換性が無く、コショウが必要な料理にニンニクをぶっ込んでも失敗するのがしんどい。計画的にやらねばフェンス枠を取られます。
自分で採集するヤツ
自分で採集しなければならない材料は
- 肉
- 血
- 牛乳
です。あと実質的に魚・海産物も。
行動力の制限などもあって集めにくく、肉も牛乳もと欲張って集めていては大量確保するのが難しい。でも肉も牛乳も使う料理が多くて悩みがち。
最終手段として取引所での購入も・・・いや、それだと金策の意味が薄いから気合で乗り切るしかないな(:D)rz
ともあれ、とりあえず料理材料の入手場所をまとめてみました。
これを参考に拠点を整備し、作る料理を決めて栽培を整備し、十分な材料を集めてようやく金策スタートとなります。
栽培を整備することで特級作物箱の金策ができなくなる不安もありますが両立は難しそうなので仕方ないですな。
では本日はこの辺で( ˘ω˘ )
コメント
納品はミートパイ、ミートコロッケ、海鮮蒸し、果実酒がオススメです。
肉の消費がやや多い事と海産物の入手が面倒ですが良品製作物も納品品目になっており無駄がありません。
卵と牛乳の消費が少ないところもよいかと思います。
>ななしさん
コメントありがとうございます。
実はその料理を狙おうという記事を既に書いていて、明日公開される予定です・・・w
狙いは間違っていないようなので安心しました。
どや顔で公開されるのでどうかツッコミを入れないで頂けると幸いです(:D)rz