検証とは呼べない検証などを色々やりつつ、私が感じた料理レベル上げの効率的な方法。
本当は料理名匠になってから書くつもりだったんですが、余りにも他に書くことがないので書いときます。
ただ私は料理の経験値システム等はよく分かっておらず、あくまでも「私がもう一度料理レベルを上げるならこうする」程度のものなので、参考に留めておいて下さい(:D)rz
労働者頼みの材料集め
まず前提として、料理に必要な材料は労働者が集められるもの+店売りのもので構成されている必要があります。
そうでないと何百回も料理するのにわざわざお肉や牛乳を採りに行かなければなりませんので!
基本的には穀物・野菜・フルーツ等を用いた料理になりますね。
生産する料理
で、どの料理を作るかですが、酒の浄水と異国の穀酒です。
酒の浄水は等級1ながら
- 発酵剤:1
- 穀物粉:1
- フルーツ:1
という非常にお手軽な材料で作れるのが魅力。
異国の穀酒は等級2で
- 酒の浄水:1
- 穀物粉生地:3
- 料理用ミネラルウォーター:5
- 発酵剤:2
が材料となり、上記の酒の浄水を無駄にする事無く、しかも穀物さえあれば生産可能な一品。
材料の確保
この2品を作るのにこちら側で用意しなければならない材料は
- フルーツ:1
- 穀物粉:1
- 穀物粉生地:3
で、フルーツはカスタ農場に絶えず労働者を送り続けてブドウを確保しましょう。
穀物粉と穀物粉生地はどちらも穀物を加工することで入手できます。
穀物が入手可能な拠点は多数ありますし、しかも加工することで1つの穀物から2つ以上の穀物粉が出来たり、更にその穀物粉1つから2つ以上の穀物粉生地が出来るケースもあるので、数を確保するのは容易いです。
バフをかけてひたすら料理
私は料理の際、銀刺繍シェフの服+1と、体にいい乳茶を使ってバフかけてました。
体にいい乳茶は使ってみると、説明文に書いてる内容とは異なり「生活経験値獲得量+8%」のバフが得られます。
もちろんシェフの服は+2があればその方が良いですし、生活系経験値獲得量増加のスクロールがあればそれも併用するとGood。※経験値増加スクロールは効果が重複しないようです。
材料とバフが用意できたら、後は無心でひたすら料理するのみ。
あ、言い忘れてましたが料理放置するのであれば料理道具は上級で。
上級料理道具は900回の料理ができるので、900回分の材料を持っていきましょう。
異国の穀酒を作るときは
- 酒の浄水:900
- 穀物粉生地:2,700
- 料理用ミネラルウォーター:4,500
- 発酵剤:1,800
という恐ろしい材料数になります。
料理用ミネラルウォーターも発酵剤も単価は安いですが、ここまで大量に買うとなるとそれなりにお金がかかる(15万くらい?)のである程度の資金力も必要です。
そして酒の浄水→異国の穀酒という地獄のような料理の日々を終えた時、料理名匠への道が開けるでしょう。私まだなってないけど(:D)rz
参考までに私の倉庫には異国の穀酒と上位料理の熟した異国の穀酒がこれだけあります。
私がこの料理レベル上げ手法を取り入れたのは比較的レベルが上がってからなんですけどね・・・( ˘ω˘ )
コメント
受け売りですが、金策と料理上げの並行なら特級ニンジンジュースも一度お試しあれ
一回の料理で多く作れて、できたものはNPC売りです。
>権兵衛さん
おー特級ニンジンジュースは完全に意識の彼方でした。
材料も簡単ですし等級も3なので良さそうですね~、情報ありがとうございます。ニンジン育ててみます!
いつもブログ拝見させて頂いてます。
生活経験値獲得量増加スクロールは他の同様アイテムと併用出来なかった気がしたのですが・・・スミマセンうろ覚えで><
乳茶と併用できたらさらに効率いいですね~
>とある人さん
乳茶とスクロールの併用もアウトなんですね(:D)rz
服と消費アイテムの併用はできるけど消費アイテム同士では併用できないという認識で良いんですかね~謎システム。。