料理の名匠目指してレベルを上げる日々の始まりです。
と言っても、料理金策やらでそこそこレベル上がってたので
開始時点で職人Lv3となってます。あと8レベルか・・・(遠い目)
んで、今回は料理の経験値を比較します。
例によって気ままで雑な比較ですが良ければご覧下さい。
酒の浄水
最初は酒の浄水を200回料理。
職人Lv3の15%が・・・
5%増加し、20%となりました。
ドレッシング
続いてドレッシングを200回。
職人Lv3の20%から、
6%増加で26%に。
果実酒
お次は果実酒を200回。
26%から~
11%増加で37%に。
蜂蜜酒
続いて蜂蜜酒200回。
37%から~
12%増加で49%。
酢
次は酢を200回。
49%から~
5%増加で54%に。
訳あってこの後もう1度酢を200回料理しまして、
54%から60%に増加。
野菜漬け
続いて野菜漬けを200回。
60%から~
12%増加で72%。
オートミール
次はオートミールを200回。
72%から~
12%増加して84%。
ハムサンドイッチ
ラストはハムサンドイッチ。これは材料が足りず100回。
84%から~
92%に。200回やれば15~16%くらいは増えそうです。
まとめ
今回もいつもの如く手持ちで作れそうな料理をバンバン作っていった訳ですが、
- 酒の浄水
- ドレッシング
- 酢
の様に等級の低いもの(アイコンの周りや文字色が白)は200回料理で約5%増加し、
- 果実酒
- 蜂蜜酒
- 野菜漬け
- オートミール
等の等級がそこそこのもの(アイコンの周りや文字色が緑)は200回料理で約10%増加し、
- ハムサンドイッチ
の様に等級の高いもの(アイコンの周りや文字色が青)は200回料理で約15%増加するだろうという結果になりました。
基本的には等級によって経験値が定められていて、料理ごとの経験値差はほとんど無いんではなかろうかと思われます。
そうなると文字色が黄色?オレンジ?のセレンディア定食とかは非常に経験値がウマイ訳で、ここは一旦料理名匠になるまでセレンディア定食作りに専念するべきか??などと考えております。
セレンディア定食の材料を作るのにも料理する必要があるので、その経験値も合わせると意外と名匠までポンポンポンといけてしまうんじゃないかなーなんて思うんですが、甘い考えでしょうか( ˘ω˘ )
コメント
最近料理にも手を出し始めてるので、とても参考になります!
やっぱり複雑な料理ほど獲得経験値は多いんですね
自分用にセレンディア定食を作ろうかと模索しましたが、以前書かれた記事を見たら作る気が…
料理コンテンツはなかなか奥が深そうです。
ところで、料理するときは生産服着てますか?
+2料理服が高くてなかなか購入に踏み切れてません…
大量製作と放置したいので上級料理器具を利用してますが市場にもなかなか出回ってないので困りものですね
上級料理器具自作しようかしら…
>こなとーふさん
定食系は必要素材の種類が多いので、割とどっぷり料理に浸るくらいの心持ちでやった方が良いと思います。
精神的に耐性がついたのか手持ちの素材が潤ったのか分かりませんが、セレンディア定食作るのも以前ほど大変だと感じなくなりました(:D)rz
一応シェフの服きてますが+2は高くて買えなかったので+1でやってます。
上級料理器具は素材が難しくないので自分で作ってますね( ˘ω˘ )