馬コンテンツも結構じっくりやっていくものっぽいので、平行して少し手を出してみます。
今日は(ほぼ)初めての交配と交換に挑戦。
交配
交配について「自分のメスと他人のオスでなければ交配できない」と思ってたんですが、自分の馬同士でもできるんですね。
折角なので自分の馬同士で交配してみます。
まずはオスを交配市場に登録。
この時、「すべて表示」ではなく「自分を表示」にチェックする事で他人から交配されなくなり、確実に自分の馬同士で交配できるそうです。
ただしその場合、交配料が一律35,000シルバー必要になるとの事。
交配市場はアイテム取引所などと違ってタイムラグが無く登録後すぐに市場に並ぶので、こんなカス馬が即座に交配申し込まれる事は無いだろうという判断で今回は安上がりな「すべて表示」のままやりました。
そして交配市場から自分の馬に申し込み。(ドリフトって有用なスキルなんですよね?)
手持ちの馬がどちらも「交配中」になってます。無事自分の馬同士で交配できました。
この後、2~3時間くらいで交配が完了し馬が誕生するそうです。2世代きてくれよ~(:D)rz
交換
続いて交換。
これはもう「馬の交換」から交換したいオスメスを選択するだけなので滞りなく。
テキトーに1世代で交配回数0の馬を選んで交換すると・・・
2世代メスのですよちゃんが誕生しました。
世代上がったしメスだし、とりあえず喜んで良い結果になったんではないでしょうか。詳しくないから分からんけど(:D)rz
そんなこんなで手探りのまま交配と交換に挑戦してみました。
交配には時間がかかるし交換にしても1日の回数制限があるので、今後は料理モチベーションが低下した時にでもボチボチと馬コンテンツをかじって行きまする( ˘ω˘ )
コメント
やはり第一世代の同じ馬同士の交配と交換で、同じ外観、性別の馬が生まれました。ただし、スキルの構成は違うので売値が結構違いました。
第一世代って、走ってるレンジャーに負ける・・・
>名も無き冒険者さん
スキルは価値があるヤツと無いヤツで価格が全然違いますよね。
親のスキルを受け継ぐとかいう話もありますけど、結局確率なんでしょうか。