原材料の入手しやすさから金策に使えそうな定食を調べてます。
3品目はカルフェオン定食。
カルフェオン定食の材料
- ミートパスタ:1
- 魚肉サラダ:1
- ミルクティー:1
- 柔らかいパン:2
- チーズパイ:1
が材料であります。
そんで更にこれを原料レベルまで分解。
ミートパスタ
- ミートパスタ:1
- 肉:5
- 穀物粉生地:4
- 穀物粉:1 × 4 = 4
- 料理用ミネラルウォーター:1 × 4 = 4
- ニンニク:2
- コショウ:3
魚肉サラダ
- 魚肉サラダ:1
- チーズ:2
- 牛乳:1 × 2 = 2
- 魚:1
- 魚:1
- タマネギ:3
- ドレッシング:2
- オリーブオイル:1 × 2 = 2
- 卵:1 × 2 = 2
- 塩:2 × 2 = 4
- 料理用ミネラルウォーター:1 × 2 = 2
- チーズ:2
魚2種類を使うのがなんとも面倒。
ミルクティー
- ミルクティー:1
- 香りの良い茶:2
- 食用蜂蜜:3 × 2 = 6
- フルーツ:4 × 2 = 8
- 花:4 × 2 = 8
- 料理用ミネラルウォーター:7 × 2 = 14
- 穀物粉:2
- 牛乳:3
- 食用蜂蜜:3
- 香りの良い茶:2
柔らかいパン
- 柔らかいパン:2
- 穀物粉生地:6 × 2 = 12
- 穀物粉:1 × 12 = 12
- 料理用ミネラルウォーター:1 × 12 = 12
- 卵:2 × 2 = 4
- 発酵剤:2 × 2 = 4
- 牛乳:3 × 2 = 6
- 穀物粉生地:6 × 2 = 12
チーズパイ
- チーズパイ:1
- チーズ:7
- 牛乳:1 × 7 = 7
- バター:3
- クリーム:1 × 3 = 3
- 牛乳:1 × 3 = 3
- 砂糖:1 × 3 = 3
- 塩:1 × 3 = 3
- クリーム:1 × 3 = 3
- 卵:3
- 穀物粉生地:4
- 穀物粉:1 × 4 = 4
- 料理用ミネラルウォーター:1 × 4 = 4
- チーズ:7
っつー感じになりました。
原料だけをまとめると
- 塩:7
- 砂糖:3
- 発酵剤:4
- オリーブオイル:2
- 料理用ミネラルウォーター:36
- 穀物粉:22
- 卵:9
- 魚:2(種類の違う魚を2匹)
- 食用蜂蜜:9
- フルーツ:8
- 肉:5
- ニンニク:2
- コショウ:3
- タマネギ:3
- 牛乳:21
- 花:8
でした。例によって計算ミスがある可能性は非常に高いのでそのつもりで見て頂けると幸いです。
今回はなんとなく上から店売り~労働者が採ってきてくれるヤツ~自分で採らなきゃならんヤツって具合に並べてみました。
魚を2種類用意しなければいけなかったり、ニンニク・コショウ・タマネギの香辛料系が多かったり、挙句はお花まで登場したりとなかなかに種類が豊富で厄介な原料群ですね。
ただ、肉の必要数が少ないのは良い点と言えそうです。
これを大量生産するには計画的に栽培も行う必要がありそうなので、ちょっと難しげですね~(:D)rz
コメント
魚肉サラダなど、一般等級(白枠)鮮魚二種or一般等級乾燥魚二種×2の要求素材は高級(緑枠)鮮魚×1or高級乾燥魚×2に置き換えることが出来ます。
これらの仕様からハイデル倉庫付近で釣りやすい高級魚のサケを乾燥サケに加工(この際複数できることも多々あり)しスタックしておくと便利です。
>通りすがりの人さん
コメントありがとうございます。
加工後は等級の概念が無くなると勘違いしてました!
有用な情報ありがとうございますm(__)m