メンテ完了後に再びメンテなどドタバタしましたがどうにかアップデートが実施され、新クラスと新エリアが実装されました。
新たな都市であるアルティノは工業が盛んという事で貢献度投資のし甲斐がありそうですが、いかんせん黒い砂漠のマップは建物の把握がし難い!
フィルタリング機能もあるにはありますが、使ったとしても「ココは武器改造工房のレベルが高いから投資しようかな・・・と思ったら倉庫レベル5!?もったいないグヌヌ・・・」みたいな事がよくあります。
いちいちグヌヌな思いをするのもアレなので、アルティノの各建物の施設とそのレベルを記載したマップを作ってみました。
アルティノの建物・施設一覧マップ
まず前提として、住居は全ての建物に共通するので省いてます。そして()の中の数値が施設のレベル。
初めは全部黒字で作っていたのですが、作ってると「ゴチャゴチャしすぎて全然見難いよねコレ(^ω^)」って自分でも思ったので、せめてもの使い道をと思い色付けしてみました。
- 青:最もレベルが高く、他に同レベルの建物が存在しない
- 赤:最もレベルが高く、他に同レベルの建物が存在する
となっています。もちろん全都市ではなくアルティノ内でのお話。
平たく言うと青は施設レベル単独1位の施設で、赤は施設レベル同率1位タイの施設ということです。
このマップで想定しているのは、ゲーム中に「この建物、倉庫レベル4って魅力的だな~、でも木工工房レベル4ってかなりレベル高い施設も作れるけど、他の建物に木工工房レベル4以上はあるのかな?」という疑問を解決するような使い方。
画像を見ると木工工房は青字なのでアルティノ内で木工工房レベル4が作れる唯一の建物という事が分かり、将来的に木工工房を使う可能性を考えると倉庫として使うのは辞めておこうかな・・・とかって判断する手助けになればと思ってます。
ゲーム内でもちょっと手間をかければ確認できますが、仮に他の建物に木工工房レベル4があったとして、その建物に手工芸工房レベル4とかがあると更に「他の建物に手工芸工房レベル4以上はあるのか?」と謎が謎を呼ぶ展開になって混乱する事が私はよくあるので、パッと見で分かったほうが良いんですよね。
自分が欲しくて作ったものではありますけど、作るのにクッソ時間がかかったので良ければ使ってやって下さい(^ω^)/