鉱石の採集場所をチェックしてみるヤツ第5弾。
ついに手を出してしまいました・・・亜鉛鉱石に。
亜鉛鉱石の採集場所
亜鉛鉱石の採集場所ですが、恐らく現状では労働者が採集してくれる拠点が存在しません。(未実装なだけで採集可能な拠点自体は存在するようです)
その為、亜鉛鉱石を採集するには自身が現場へ出向いて掘り掘りする必要があります。
だから「ついに(自分が掘りにいかなきゃならん鉱石に)手を出してしまいました・・・」という冒頭の嘆きな訳です(^ω^)
※7/15に拠点が追加されましたので先にご紹介。
オマル溶岩洞窟
廃鉄鉱山
どちらの拠点もアルティノから近いのでそこまで貢献度を投資する必要は無い・・・と思いきや、採集を活性化させるのに貢献度3必要っぽいので案外お高めです。
データが確かならオマル溶岩洞窟が7、廃鉄鉱山が6必要ですね。
では続いて自力での採集場所。色々調べてみて向かったのがコチラ。
ベリア村の東にあるポイントで、マップでみるとこの辺りだけ水が表示されていて、「穏やかな泉」という名前なんだとか。
亜鉛鉱石は安山岩・虎血岩・砂岩などから入手できるそうで、ぶっちゃけどの岩も見たことも聞いたこともない名前でしたが穏やかな泉にはいっぱいあるとのことでレッツラゴー。
すると確かにそれらの岩がありました。奥には滝が見えます。岩に座っている子はお目当てではない。
この茶色っぽい岩を中心にガンガン掘っていきます。見分けやすくて○。
泉周辺だけだとすぐ掘りつくしてしまうので、滝を逆流するように源泉へ向かって進んでいきましょう。
するとこんな感じで大量採掘ポイントも。
大量採掘ポイントくらいまで進んでくると、周囲にもチラホラお目当ての岩が転がってたりします。余裕があれば採掘すると美味し(^ω^)
結構掘れる岩は多いので、競合さえいなければ「掘れる岩を求めてブラブラ・・・」なんて状態にはならなさそうでした。
30分掘ってみての収穫
採集服と料理の力で採集スキルを2段階ブーストした状態で30分篭ってみた結果・・・
- 溶けた亜鉛の欠片×3
- 溶けた錫の欠片×1
- 溶けた銅の欠片×1
- 粗石×140
- 亜鉛鉱石×83
- 錫鉱石×12
- 銅鉱石×5
- 鉄鉱石×39
が入手できました。
これは粗石欲しさに長石や花崗岩などを掘ったりもしたので、亜鉛鉱石に狙いを絞ればもうちょい効率は出ると思います。
でも勿体無くて思わずお目当てじゃないヤツを掘っちゃうのはあるあるだと思うので、これこそが現実的な数値という見方も・・・正当化しすぎ乙(^ω^)
ちなみに採集レベルは熟練3でした。
30分掘り続けてもまだ掘り尽くした感じはしませんでしたし、最初に掘った岩達がリポップして再度掘れるようになってるはずなのでかなり長いこと篭れる良ポイントだと思います。
亜鉛鉱石を集めている方は良ければご活用下さい!