黒い砂漠に白い砂漠がやってくる!!
ってな訳で大型アップデートを間近に控えている訳ですが、くの一も実装されることですし基本的にアップデートは大大大歓迎なんです。
ただ、毎度の仕様調整やサイレント修正にビクビクしているのも事実。
一応今回仕様変更として告知されているページはあるものの、見つけにくかったり分かりにくかったりするので、それを見つつどんな感じに変わっていくのかチェックします。
Contents
11/11アップデート仕様変更
システムに関する仕様変更
まずは「システムに関する仕様変更」。
砂漠地域やらレイドボスはまあ良いとして、気になる点は改良石でしょうか。
武器・防具を改良するのに追加で必要となる素材ですが、現状「極に全然ならんやんけ(:D)rz」という声に対する救済措置として追加されたものだと思います。というかそうであって欲しい。
何十回も改良に挑戦してたらそれだけで莫大な費用がかかってしまうので、だったら数Mで作れる極改良石使ってね☆という事でしょう。
気になる改良石の素材は・・・ブラックストーンかな(:D)rz
アイテムに関する仕様変更
続いて「アイテムに関する仕様変更」。
クロン石は潜在力突破失敗時の数値低下を防ぐものですが、成功したり失敗しても数値低下しなかった場合は消費されずに済むのでしょうか?
強化値が上がれば上がるほどクロン石にかかる費用も増加し、普通に数千万レベルで必要になってくるそうなのでたまらんです。クロン石が追加されたからといって潜在力突破の確率が低下したり、失敗時数値低下の可能性が増加するなんてことは絶対に絶対に無いようにオナシャス(:D)rz
ビフォーアフターあれこれ
アイテムの仕様変更はアフターしか書いておらず変更内容が分かりにくいので、私が気になったものをビフォーアフターでメモっときます。
- 高級ワイン:購入価格10,000シルバー→50,000シルバー
- カボチャのつる:20個で食用蜂蜜3個→6個で食用蜂蜜1個
以下拠点採集物
- 古代の石室:大地の痕跡・イノシシの荒い皮・鋭い牙・飛翔の痕跡→古い木の精霊の印・すり減ったイノシシの皮・鈍くなった牙
- グリッシー廃墟:鋭いカブトの欠片・鋭いクラブの欠片・起源の痕跡・狩猟の痕跡→鈍いクラブの欠片
- ヴェルニアント農場:戦闘の痕跡・森の痕跡・遺跡の石ころ・古代の遺物→風化された遺跡の石ころ・古代の遺物の欠片
- マンシャの森:暴力の痕跡・絶望の痕跡・呪われた水晶・クマのヘビーレザー→風化された呪われた牙・呪われた水晶の欠片
- ルアの木の根元:森の痕跡・魔法の粉末・呪われた牙・絶望の痕跡→鈍い骨の欠片・風化された呪われた牙・光を失った魔法の粉末
- 古代遺跡発掘地:壊れたゴーレム破片・大地の痕跡・混沌の痕跡→力を失ったゴーレム破片
要するに今までの拠点で痕跡系のアイテムが採集できなくなるみたいです。
※追記:よく考えると、痕跡はそのままでその他の採れるアイテムの名称が変わるという意味かも・・・?
痕跡系アイテムは副産物扱いで入手し難いので、今から慌てて労働者を走らせても時既に遅し。
これの意味するところは、バレンシア地域で痕跡が採れるか、そもそも痕跡が不要になる?ってところでしょうか。錬金マンにとっては恐怖ですね。
搭乗物に関する仕様変更
これに関しては特に・・・象が楽しみだなーってくらい。
馬が死んだら寿命が減るってことで、他人に嫌がらせするのが生きがいのPKerが活発にならないと良いですね(:D)rz
NPCに関する仕様変更
高級品商人が誰を指すのかよく分かりませんが、
各種職人の服ってコレのことかな??
服は簡単に大量生産できないので1つの金策として成り立っていると思っていましたが、コレがNPCから買えるならアパレル産業は崩壊の危機かもしれません。
取引所に関する仕様変更
「アイテムの取引所登録価格を調整」っていう書き方がイヤラシイですね。どうとでも読み取れます。
ちょろっと調整されるだけかもしれませんし、革命が起きるレベルの調整かもしれませんが、もうなるようになれ(:D)rz
あと、馬の値段が安くなって手数料が上がるって事で、馬産業もダメージを受けそうです。
とりあえず現状の仕様調整はこんな感じです。
調整内容は変更となる可能性があるそうなので、以下の公式サイトページをチェックしておくことをオススメします( ˘ω˘ )
コメント
「痕跡」が奴隷採取できなくなると、錬金だけでなく武器生産にも影響ありますねぇ・・
各キャラの武装の数個分しかストックしてないので、ちょっと困った。メインキャラ以外は15になってないので、回復用に武器生産する費用が増加です。
馬の価格が下がるのは、まだ第6世代が2頭しかいないので、交配用の仕入れ価格が下がるのはありがたいですが。第一第二世代捕まえてきて売っても儲からなくなるんですね?
>名も無き冒険者さん
労働者以外の入手法がきつすぎるので、恐らくそもそも痕跡が不要になるか別拠点で入手できるかだと思うんですけどねー。
馬は5世代がラクダと交換できる?という話があるので、その辺りも踏まえて手を出しやすくする意図があるのかもしれません。